ペットをお迎えする際に「経済的に余裕があるか」「お金をかけてあげられるか」をイメージすることは、とても大切なことですよね。
本記事では、猫1匹を飼育する際にかかる費用の目安を、総合的にご紹介します。初期費用から、お世話していく上で必要となりやすい物の価格帯を、月間・年間・生涯といった期間別に解説するので、参考になさってください。
猫の平均寿命は15年前後
ペットを新しい家族としてお迎えするからには、できるだけ健康で長生きさせてあげたいもの。猫の平均寿命はおよそ15年といわれています。
つまり子猫をお迎えする場合は、飼育費が約15年かかり続けることを想定し、予算を考えておきましょう。
猫の飼育で必要となる、主な日用品や消耗品などの費用
ここからは、猫の日用品・消耗品・食事代・医療費・環境づくりで発生しやすい費用の例をご説明していきます。まず、定期的に買い足し・買い替えが必要となりやすい物や価格帯は、次の表のとおりです。
猫用トイレ | 1,000〜3,000円 |
シーツ・猫砂 | 1,000〜2,000円 |
フード | 500〜3,000円 |
食器(フード用・水用) | 各100〜5,000円 |
おもちゃ | 100〜1,500円 |
ブラシ・爪とぎ・爪切り | 1,000〜2,500円 |
キャリーバッグ | 3,000〜6,000円 |
ハウス・ケージ | 10,000〜30,000円 |
ベッド用品 | 500〜3,000円 |
キャットタワー | 4,000〜15,000円 |
【関連記事】猫1匹向けのキャットタワーの選び方とおすすめ商品
これらの費用を抑えたい場合は、100円ショップで代用品を購入することで解決できる場合があります。
猫をお迎えする際の初期費用
初期費用:3万〜11万円
猫のお迎え時点で、最初からそろえておきたいグッズ(食事や日用品など)は、総額3万〜11万円はかかるでしょう。迎え入れる際に必要な物の例
● トイレ● 猫砂やシーツ
● フード・おやつ
● 食器
● 水飲み器
● ブラシ・爪切り・爪とぎ
● おもちゃ
● ケージ
● ベッド用品
● ハウス・ケージ
【関連記事】子猫を飼うときに必要なグッズ一覧。実際にかかる費用は?
マイクロチップ挿入費用がかかる可能性もある
2022年6月より、ペットショップ・ブリーダーなどの販売業者に対し、猫へのマイクロチップ装着が義務化されました。この装着費用を、飼い主さんが負担する場合があります。
知人や動物保護団体などから猫を譲り受ける場合については、マイクロチップ装着は飼育者の努力義務とされています。
いずれの場合も、装着にかかる費用は3,000〜10,000円程度です。
自治体によっては、猫のマイクロチップ装着を対象とした補助金を設けています。可能であれば活用するとよいでしょう。
猫の飼育にかかる1ヶ月あたりの費用
月間費用:1万〜2万円
猫のお世話に必要となる1ヶ月あたりの費用は、1万〜2万円が目安です。ただし、いつ不意の事故・ケガにより、予想外の医療・手術代が発生するか、わかりません。
もちろん健康を維持できるのが望ましいですが、万が一の事態に備えて貯蓄はしておきましょう。
内訳
毎月コストがかかりやすい物の種類や内訳は、次のとおりです。フード代 | 2,000〜10,000円 |
日用品・消耗品 | 1,000〜4,000円 |
ペット保険(加入する場合) | 500〜4,000円 |
フード代は、原材料の品質・成分・配合などにより値段が変わってきます。
成長期の子猫には、やや高額にはなりますが栄養価の高いフードを与えるのが理想的です。
また療養食も高価な傾向があります。
おもちゃはすぐに飽きてしまいやすいため、できればバリエーション豊かに用意してあげましょう。
ペット保険は、必須というわけではありません。
ただし加入しておくと「診察費の自己負担額を減らせる」「賠償責任特約を付けやすい」といったメリットが生じます。
年間にかかる費用
年間費用:11万〜17万円
1年間でかかる飼育費は、おおよそ11万〜17万円が予想されます。食事代や消耗品に加え、冷暖房やトリミング、病気の予防・治療代も見込んでおくのが無難です。
内訳
フード代 | 10,000〜60,000円(50,000円前後が目安) |
日用品・消耗品 | 12,000〜42,000円 |
光熱費 | 12,000〜24,000円(15,000円前後が目安) |
室内の温湿度管理は、猫の健康を守るうえで不可欠。
そのためご家庭によっては、猫を飼育する前と比べると光熱費がかかる可能性があります。
猫が快適に過ごせるのは約21〜28℃とされており、夏場なら26〜28℃、冬場であれば20〜23℃くらいの室温を保てるよう、冷暖房を使用しましょう。
(ただし子猫やシニア猫の場合は、適温が異なります。)
【関連記事】猫が過ごしやすい室温は?体調を崩しやすい「秋」に注意したいこと
《病気の予防・治療にかかる費用》
トリミング | 2,500〜10,000円 |
医療費 | 10,000〜20,000円前後 |
混合ワクチン・予防接種(3〜5種混合) | 3,000~8,000円/回 |
健康診断 | 5,000~20,000円/回 |
トリミング(被毛のカットやシャンプーなど)は、長毛種や皮膚疾患がある猫の場合は、ほぼ必要になるでしょう。
短毛種であれば、カットは基本的に不要ですが、夏場の熱中症予防や、毛・皮膚の状態の改善のために行うケースがあります。
混合ワクチン・予防接種の頻度は、成猫であれば年に1回が目安です。病院によっては、年1〜3回を推奨しています。
健康診断は、子猫や成猫(〜7、8歳頃)であれば、1年に1回は行えるとよいでしょう。
7、8歳以上のシニア猫の場合は、半年に1回は受診したいところです。
必要に応じてかかる費用【医療・ホテル代編】
猫のライフスタイルや健康状態によっては、次のような費用が発生する可能性があります。不妊手術
猫を繁殖させる予定がないようであれば、猫の不妊手術を実施するのが一般的です。望まない繁殖を防ぐだけではなく、生殖器系の病気予防や、発情期のトラブル軽減にもつながります。
オス猫の去勢 | 10,000〜25,000円 |
メス猫の避妊 | 15,000〜40,000円 |
医療・手術費
そのほかの医療・手術費は、病状によって大きく異なるため一概にはいえません。たいていの場合は、1回の受診につき、1万〜10万円程度かかりやすいです。
安い場合は5,000円〜、高額になる場合は30万円近くなることもあります。
ペットホテル代
出張や旅行が多いご家庭の場合は、ペットホテルを利用することになるでしょう。料金の目安は、1泊の場合ですと2,000〜6,800円くらいです。
ペットシッター代
お留守番をさせる時間が長くなる場合は、ペットシッターを活用する可能性もありますね。利用時間によりますが、目安価格は1,500〜4,500円ほどです。
必要に応じてかかる費用【家の環境づくり編】
お住まいの環境や、猫の性格によっては、室内の安全性や防音性の確保、内装の保護、脱走・侵入防止といった対策が必要になるかもしれません。
特に賃貸住宅では、退去時の原状回復に影響しにくいアイテムを用意しましょう。
持ち家の場合は、リフォーム工事で設置できる便利なアイテムもあります。
賃貸住宅でも設置可能な物
爪とぎをされた壁紙に引っかき傷ができたり、フローリングが滑りやすくて猫のストレスになったり……そんなトラブルは、猫と一緒に暮らす家では日常茶飯事。保護シートや滑り止めマットを使って、上手に対策しましょう。
壁紙保護シート | 1,200〜10,000円/枚 |
床の滑り止めマット | 2,000〜35,000円/枚 |
玄関からの脱走や、キッチンの侵入防止をするなら、専用脱走防止扉『にゃんガード』がイチオシ。
突っ張り棒と同じような仕組みで取り付けられるため、賃貸物件でも内装を傷付けずに設置できます。
設置したい場所に合わせてサイズオーダーできるのも、うれしいポイントです。
『にゃんガード』 | 通常扉ver.:79,800円 親子扉ver.:159,800円 (いずれも目安価格・送料別) |
【関連記事】愛猫が玄関から脱走するのを防ぐには?注意ポイントやおすすめの脱走防止アイテム
猫の鳴き声の騒音対策には、壁に『パーフェクトバリア吸音パネル』を張る方法がよいでしょう。
取り付けが簡単なので、DIY初心者の方にも扱いやすいです。
『パーフェクトバリア吸音パネル』 | 15,000〜16,000円 (900mm × 600mm × 9mm:4枚セットの場合) |
【関連記事】愛犬・愛猫の鳴き声対策はどうしてる?ペットにやさしい騒音対策をご紹介!
リフォーム工事で設置できる物
持ち家で本格的な工事が可能な場合は、次のリフォームを実施するのもおすすめです。《内装》
壁紙を、強度の高いハイグレードタイプや「ペット対応」の製品に張り替える方法は、特に人気があります。
消臭・抗菌加工がされたクロスも販売されています。
床材は、柔らかくて掃除のしやすいクッションフロアや、ペット用のフローリングに交換しておくと便利です。
ペット対応壁紙・ハイグレードクロス | 6万〜9万円(6〜8畳の部屋の場合) |
クッションフロア | 2万〜10万円(6畳の場合) |
ペット用フローリング | 6万〜16万円(6畳の場合) |
《遊び場》
猫の運動不足やストレスを解消するため、キャットウォークなどの遊び場を用意できると、より理想的です。
キャットウォーク | 5万〜10万円(1部屋の場合) |
キャットステップ | 10万〜35万円 |
<おすすめ建材>
● 『猫壁(にゃんぺき)』 マグネットで着脱できるタイプのキャットウォーク。さまざまな種類のパーツがあるため、カスタマイズしやすい。 【参考価格:29,000円〜/工事費込み】 |
● 『六角ハウス』 四辺に猫が出入り可能な穴がある、六角形のハウス。 複数の六角ハウスを組み合わせることにより、キャットウォークとしてもハウスとしても利用可能。 【参考価格:チェアプレート:14,520円】 |
【関連記事】キャットステップはマグネットで貼る時代?壁に穴を開けないキャットステップのすすめ
《防音・断熱対策》
防音性や断熱性を向上させたい場合は、既存の窓の内側に「内窓」を設置し、二重窓にするリフォームが好評です。
内窓は、省エネへの貢献度が高いことから、国や自治体のリフォーム補助金の対象となりやすい利点もあります。
内窓の設置 | 小:5万円前後 大:10万円前後 |
【関連記事】猫と暮らす家でおすすめのリフォームと費用相場
生涯にかかる費用
猫の一生にかかる費用は130万〜250万円以上が予想される
子猫をお迎えして飼育し続ける場合、その一生に130万〜250万円以上の出費を伴うことが予想されます。ただし、この先15年の間に、物価高や光熱費高騰などが起こると、よりコストがかかっていく可能性もあるでしょう。
また医療・手術費が莫大に(総額30万〜100万円以上)かかる場合があると、想定しておくことも大事です。
猫の健康を守る費用を想定しておき、長生きしてもらいましょう
家族の健康や命を守り続けていくためには、必ずお金がかかってしまうもの。
今回ご紹介した内容を参考に、愛猫との暮らしとお金の管理について、具体的に想像してみてくださいね。
ちなみに、当サービス『AMILIE』では、ペット向けの建材や、猫が暮らしやすい家を施工するリフォーム業者・建築会社をご紹介しています。
家づくり・環境づくりで気になることがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。