あにまるキャンパス

ブログ

服につく猫の毛にもう悩まない!取り方や抜け毛対策について解説

可愛い愛猫とはたくさん触れ合いたいものですが、気になるのが服につく猫の毛。特に、お出かけ前には「なるべく服につけて欲しくない」と思ってしまう飼い主さんも多いのではないでしょうか。そこで、今回は服につく猫の毛をきれいに取る方法や、愛猫の抜け毛対策についてご紹介します。愛猫との暮らしで抜け出のストレスを減らしたい方は、ぜひ参考にしてください。

猫の毛は洗濯機で取りにくい?


猫の飼い主さんなら一度は経験したことがあるかもしれませんが、猫の毛は衣類にしっかりと付着してしまうため、通常の洗濯では簡単に取り除くことができません。洗濯機で洗っただけでは猫の毛が完全に落ちないことが多く、そのまま排水に流れると排水口が詰まる原因になってしまうことも。

猫の毛は非常に軽くて細かいため、水流で洗濯槽内を舞い上がりやすく、一度は衣類から離れても、洗濯の過程で再び付着しやすい性質を持っています。特に、柔らかく細い猫の毛は、繊維の間に入り込みやすいため、通常の洗濯だけでは完全に取り除けないことが多いです。

さらに、洗濯機の排水フィルターやホースに毛が詰まりやすく、これが洗濯中に毛が再循環してしまう原因となります。また、静電気によって毛が衣類にくっつきやすくなることも一因です。

少し手間ではありますが、猫の毛を効果的に取り除くためには、洗濯前にブラシや粘着ローラーでしっかり毛を取り除く必要があります。また、少しの工夫で愛猫の抜け毛が服に付かないように対策することも可能です。

猫の毛がつきやすい服の特徴


愛猫と一緒に過ごしていると、どうしても服に毛がついてしまうのは避けられないものです。特に、毛が付きやすい素材の服はその傾向が強まります。

たとえば、ニット・フリース・起毛素材の服は、猫の毛が絡まりやすく、非常に付きやすいです。これらの素材は柔らかく、表面がふわふわしているため、猫の毛が簡単に引っかかってしまいます。一方で、デニム・ポリエステル・ナイロンなどのツルツルした素材は、猫の毛がつきにくく、もしついても簡単に払い落とせます。

また、服の色も毛の目立ちやすさに影響を与えます。愛猫の毛色が白っぽい場合、黒い服を避けると良いでしょう。反対に、黒い毛色の猫の場合は白い服だと目立ってしまいます。

さらに、静電気も猫の毛が付きやすくなる原因の一つです。特に乾燥する冬場は静電気が発生しやすく、服に毛が付きやすくなるので、静電気防止スプレーを使うのも有効でしょう。

服についた猫の毛をキレイに取る方法


愛猫の毛は洗濯機ではなかなか落ちません。しかし、毎日毛がつきにくい服を着るのも大変ですよね。ここでは、付いてしまった猫の毛をキレイに取る方法をご紹介します。

粘着ローラーやブラシで取り除く

猫の飼い主さんの必須アイテムとも言えるのが、粘着ローラー。服の表面を転がすだけで、粘着面に毛がしっかりと付き、後は簡単に捨てるだけで手間がかかりません。

また、エチケットブラシもおすすめです。ブラシを使って軽く撫でるだけで、猫の毛が取り除かれ、繰り返し使えるので経済的です。ただし、エチケットブラシは粘着ローラーに比べて少し効果が落ちる場合もあるので、状況に応じて使い分けると良いでしょう。

濡れた手で服をなぞる

服についた猫の毛を取り除く簡単な方法の一つに、濡れた手を使う方法があります。手を少し湿らせてから、服の表面を優しくなぞると、猫の毛が手にまとわりついてくれます。この方法は道具が不要で、外出先でも手軽に実践できるので、覚えておいて損はないでしょう。

また、濡れた手を使うことで静電気が抑えられるため、洋服を傷めにくいと言えます。ただし、服が濡れすぎないよう注意しながら行うことがポイントです。

ペットの毛専用洗剤で洗濯する

猫の毛をきれいに取るためには、ペット専用の洗剤を使って洗濯するのが効果的です。通常の洗剤では取り切れない猫の毛も、専用洗剤ならしっかりと浮き上がらせてくれます。

ペットの毛専用の洗剤は、毛を繊維から分離しやすくする成分が含まれており、洗濯中に毛が絡まりにくくなります。さらに、使い続けることで衣類に毛がつきにくくなる効果が期待できるものも。衣類を少量ずつ洗うことで洗剤の効果を最大限に発揮させることがポイントです。

また、柔軟剤を併用することで、静電気を防いで毛の付着を抑えることができます。静電気防止効果のある柔軟剤を選び、服の毛の悩みを少しでも減らしてみてくださいね。

服につく猫の毛を減らすためにできる愛猫のケア


愛猫のケアを行うことも、服につく猫の毛を減らすことに効果的です。ここでは、その理由とポイントについて解説します。

こまめにブラッシングする

服に猫の毛が付かないようにするには、愛猫の抜け毛対策を怠らないことが大切。そのために効果的なのが、毎日のブラッシングです。

短毛種は、週に2〜3回のブラッシングが理想的です。換毛期には毎日ブラッシングすると良いでしょう。長毛種の場合は、少なくとも2日に1回のブラッシングが目安です。換毛期には1日2回行うと、抜け毛の飛散を防げます。

お部屋では毛が舞うため、バスルームでのブラッシングがおすすめです。
細かい毛も水で簡単に流せるので、お掃除も楽ですよ。

<関連記事>
室内飼い猫の換毛期の特徴は?快適に過ごすコツや注意点を解説

定期的にシャンプーする

シャンプーは、猫の体から抜け毛や汚れをしっかりと取り除く効果があり、特に換毛期にはその効果が一層発揮されます。猫の毛が多く抜ける時期に合わせて、シャンプーを行うことで、抜け毛の量を大幅に減らすことが期待できます。

ただし、猫は水が苦手な場合が多いため、シャンプーの頻度には注意が必要です。短毛種の場合は年に1〜2回、長毛種の場合は月に1回程度が目安です。

もし猫がシャンプーを嫌がるようであれば、無理に行う必要はありません。代わりに、温かい濡れタオルで体を拭いてあげるだけでも十分効果があります。

<関連記事>
猫の抜け毛対策のポイントとは?日常のケアやお掃除・お部屋づくりのコツ
【猫の換毛期】抜け毛対策に役立つシャンプーのやり方と注意点を解説

飼い主さんが日常でできる予防策


愛猫へのケアと同時に、飼い主さんの工夫で抜け毛が服に付くのを予防できます。ここでは、日常に取り入れやすい対策を4つご紹介します。

愛猫の毛の色に合わせた服を選ぶ

愛猫の毛が目立たないようにするために、服の色選びも工夫しましょう。たとえば、毛の色が白い猫と暮らしている場合は、黒や濃い色の服を避けるのが良いでしょう。我が家の愛猫はグレー系の毛色ですが抜け毛は白っぽいため、黒系の服は好きですがあまり持っていません。

ただし、毛色の異なる複数の猫と暮らしている場合には、この方法は向いていないかもしれません。また、目立たなくなるというだけで、根本的に服に毛が付きにくくなるわけではないため、洗濯機に入れる前に取り除くことを忘れずに。

洗濯物の置き場を考える

愛猫の生活スペースに、取り込んだ洗濯物を置いたりしていませんか?我が家はやってしまいがちですが、洗ったばかりの服に抜け毛が付かないよう、置き場所を工夫することも大切です。

また、クローゼットや収納スペースは、猫が入り込まないように気をつけましょう。猫は狭くて暗い場所を好むため、一度クローゼットに入ってしまうと、そこが新しい寝床になりかねません。その結果、衣類が猫の毛で覆われてしまいます。

特に、服を選んでいる際に気づかずにクローゼットの扉を閉めてしまうと、後で困ることに。そうならないよう、クローゼットや衣類の保管場所には猫が入らないようにしっかりと管理しましょう。

部屋の抜け毛を取り除く

部屋の抜け毛を取り除くことは、猫の毛が服に付くのを防ぐための大切な予防策です。定期的に掃除をかけ、部屋の抜け毛を減らしましょう。掃除機を使って床やカーペット、ソファなどをしっかりと掃除することが効果的です。

また、静電気で猫の毛が床に張り付いてしまうことがあるので、フローリングワイパーやモップを使うとさらに効果的です。特に、家具の下や隅などは抜け毛が溜まりやすい場所ですので、注意して掃除しましょう。

<関連記事>
ペットのいる家用の掃除機6選【毛が絡む悩みからサヨナラ】
猫が掃除機を怖がる理由とは?ストレスをかけずに掃除するコツをご紹介

抜け毛が舞い上がらないよう工夫する

抜け毛が舞い上がらないよう工夫するために、空気清浄機を活用するのも効果的です。空気清浄機は、空中に舞う猫の毛やホコリを取り除き、部屋の空気をきれいに保ってくれます。

猫が遊んだり走り回ったりすると、抜け毛が舞い上がり、空気中にしばらく漂っていることが多いです。しかし、ペットの毛にも対応している空気清浄機を活用することで、素早くキャッチしてくれます。

また、空気清浄機を設置する場所も重要です。猫がよく過ごす部屋や、エアコンの風が当たる場所などに置くと効果が高まります。さらに、空気清浄機は猫の毛だけでなく、アレルギーの原因となる微細な物質も除去してくれるため、家族全員の健康にも良い影響を与えるでしょう。

<猫との暮らしにおすすめの建材>
ペットの気になる臭いを吸着&分解-アレスシックイ-
ペット愛好家の悩みをまるごと解決! 住宅用塗料「ガイナ」が選ばれる理由
ペットとの暮らしを空気から変えるカルテックの光触媒除菌脱臭機「KL-WC01」
【猫と暮らす家づくり】複数あるトイレスペースにおすすめ!スタイリッシュな脱臭機の新モデル「QAIS-air- H04A2J」

服についた猫の毛は予防できる

愛猫の毛が服につく悩みは、少しの工夫で予防できます。毎日のブラッシングや定期的なシャンプーで抜け毛を減らすことが可能です。また、服に付いた毛をキレイに取り除くには、粘着ローラーやブラッシング、ペットの毛専用の洗剤を活用しましょう。
猫の毛が服につくのは好ましいことではありませんが、それは愛猫が悪い訳ではありません。飼い主さんの工夫で抜け毛によるストレスを減らし、愛猫との暮らしをより快適なものにしてください。
 



アプリでもっと使いやすく!

ペットについての情報や
お得で便利な機能をお届けするスマートフォンアプリ!

ページの先頭に戻る