あにまるキャンパス

ブログ

夏の猫の留守番にエアコンは必要?快適な温度や注意点を知ろう

近年、真夏になると日中の気温が30℃を超えるのは当たり前で、35℃超えの日も珍しくありません。
エアコンは、命を守るために必須のアイテムと言えます。

全身を毛で覆われ、ほとんど汗をかかない猫は体温調節が苦手です。
旅行や仕事などで愛猫を留守番させる時には、エアコンをつけっぱなしにしましょう。

サーキュレーターの併用やエアコンのフィルター掃除は、節電対策になります。
暑い時期はとても長いので、省エネの工夫をしながら、愛猫と快適に過ごしましょう。

猫の快適な温度・湿度


1年を通して猫が快適に過ごせる温度は、21〜28℃です。夏は、エアコンの設定温度を26〜28℃くらいに保つのがおすすめです。

暑がりで寒がりな猫にとって、エアコンの効いた部屋は、時に寒すぎることがあります。
猫ちぐらや箱を置いておけばエアコンのヒンヤリした風を避けることができ、ペットドアを設置すると部屋を閉め切っても別の場所へ移動することができます。

湿度は50〜60%が快適です。
夏は除湿機やエアコンのドライ機能を使って、湿度調節もしましょう。
<おすすめのペットドア>
Caro カロ
自由に出入りできる「ペットドア」
ハピア ペットドア

夏の猫の留守番の注意点


夏の暑さはとても厳しく、春や秋でも熱中症の危険性があります。
旅行や仕事などで半日以上の留守番をさせる時はもちろん、1時間以内の買い物であっても、暑い日にはエアコンを使用しましょう。

脱水症状にも注意が必要です。清潔な水を用意し、留守番の前後には健康チェックを行ってください。
<関連記事>
猫にストレスなく安全に留守番してもらうための注意点を解説!

エアコンをつける

全身を毛で覆われている猫は、暑さに弱く、体温調節がとても苦手です。
汗をかかないため、扇風機の風では涼しく感じません。

暑い日は、扇風機や換気だけでは熱中症の危険性が高まります。
人が不快に感じる気温の時には、エアコンの使用が必須です。

一度涼しくなっても、エアコンを切ると、すぐに部屋の温度は上がります。
電気代が気になるかもしれませんが、短時間の留守番であっても、エアコンはつけっぱなしで出かけましょう。
<関連記事>
猫は扇風機だけでは涼しくない!エアコンや暑さ対策グッズを上手に使おう

清潔な水を用意する

夏の留守番では、脱水症状に注意しましょう。
猫はあまり積極的に水を飲みませんが、泌尿器系疾患を予防するためにも、水をしっかりと飲ませることが大切です。

気温が高いと水が腐りやすくなるので、出かける前には新しい水に交換してください。
フィルターでゴミをろ過する自動給水器を使用すれば、常に清潔な水を与えることができます。

ウェットフードは水分補給に役立ちますが、腐りやすいため留守番には向きません。
留守番の時には、ドライフードと水を用意しましょう。

健康チェックをする

留守番が初めてだったり慣れていなかったりすると、飼い主さんの不在に不安を感じることがあります。
猫はストレスで体調を崩す可能性もあるため、留守番の前後には健康チェックをしましょう。

特に子猫やシニア猫は暑さや寒さに弱いので、部屋の温度管理をしっかり行うことが大切です。フード・水・トイレなどの基本的な用意も怠らないようにしてください。

帰宅後には食事や飲水の量を見て、下痢や嘔吐をしていないかも確認しましょう。
おしっこが24時間以上出ていない場合には、動物病院を受診してください。

エアコンの上手な使い方


エアコンをつければ快適になることがわかっていても、ずっとつけっぱなしにすると電気代が気になりますよね。1日中オンオフを繰り返している方もいらっしゃるかもしれません。

ここでは、夏を快適に過ごすための省エネなエアコンの使い方を説明します。
まず、エアコンはオンオフを繰り返すよりも、自動運転でつけっぱなしにする方が節電になります。

また、空気を循環させることで効率よく部屋全体を涼しくできるので、サーキュレーターや扇風機を併用しましょう。湿度が高い日には、ドライ機能を使うとサラっとして快適です。

シーズンの始めはもちろん、定期的にフィルター掃除をすることで、エアコンに負担がかからず省エネになります。

エアコンをつけて留守番させる時の注意点


夏にはエアコンが必須ですが、愛猫を留守番させる時にはいくつかの注意点があります。

猫は暑がりの寒がりなので、冷たい空気を避けられる工夫が必要です。
また、猫がリモコンを押したり、エアコンの上に登るのを防ぎましょう。

寒さ対策をする

猫は暑さに弱く熱中症対策が必要ですが、寒さも苦手です。
涼しい部屋に閉じ込めずに、愛猫が適温を求めて移動できるようにしておきましょう。

ドアを少し開けておくと、自由に出入りできます。
せっかくの冷たい空気を逃したくないのであれば、ペットドアを設置するのがおすすめです。

寒くなると、猫は丸まって過ごします。部屋を移動できない場合には、猫ちぐらや箱などでエアコンの冷たい風を避けられるようにすると快適です。
<関連記事>
おすすめのペット用ドア5選!選び方、注意点も解説

リモコンを触らせない

エアコンのリモコンは、猫の手が届かない場所に置きましょう。猫が踏んだり触ったりして、設定やオンオフが変わることがあります。

在宅中であれば飼い主さんがすぐに気づけますが、留守中には部屋が暑くなってしまう可能性があります。
リモコンの紛失に注意しながら、猫が触れない引き出しや他の部屋に置くようにしましょう。

チャイルドロック機能がついたエアコンもあります。ロックしておけば、猫が触っても設定が変わらないので安心です。

エアコンに登らせない

キャットタワーや背の高い家具の配置によっては、猫がエアコンの上に登ることがあります。
猫の重さや抜け毛によってエアコンが故障する恐れがあるため、登らせないようにしましょう。

また、愛猫がエアコンの電源コードを噛むと、感電やケガの原因となります。
留守番中に感電すると対処が遅れ、最悪の場合、命を落としかねません。

床冷暖房「ユカリラ」はコードレスなので、事故の心配はなく、安全・快適に過ごせます。
<関連記事>
猫が電源コードをかじると感電する危険も!噛む理由と対策を解説
猫が喜ぶキャットタワーの置き場所はどこ?NGな場所や注意点も解説!

停電対策をする

夏には、激しい雨に伴って雷鳴がとどろく日が増えます。近所に雷が落ちると、一時的に停電することがあります。

留守中に停電すると、愛猫が怖がるだけでなく、熱中症も心配です。
停電するとエアコンがオフになるので、部屋の温度がどんどん上昇します。

停電復旧後に自動で再起動する(オートリスタート機能付き)エアコンを設置したり、IoTで外出先からエアコンの操作をしたりすると、飼い主さんが不在でもエアコンを作動できます。
IoTホームリンク ライフアシスト2「ペット見守りセット」
https://pet-lifestyle.com/Property/bmaterial/383
HDペットカメラ KX-HDN215
https://pet-lifestyle.com/Property/bmaterial/390
スマートリモコン SwichBot ハブ2
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BM8VS13P?tag=toypoodleeveryday-22&linkCode=ogi&th=1
<関連記事>
猫が雷を怖がる理由やパニックを落ち着かせる方法・注意点とは?

【まとめ】猫の留守番にはエアコンが必要!


夏本番だけでなく、春や秋にも汗ばむような気温の高い日があります。
愛猫に留守番をさせる時には、熱中症予防のため、部屋の温度を快適に保ちましょう。

暑い季節にはエアコンの設定温度を26〜28℃にして、つけっぱなしで出かけるようにしてください。
サーキュレーターを併用したり、定期的にフィルター掃除をしたりすると省エネになります。

旅行やお出かけの機会も多い夏ですが、留守中には愛猫が安全で快適な場所で過ごせるようにしてあげましょう。
<この動画もチェック!>
暑い夏の対策や室内飼育で気を付けるポイントを獣医師が解説
 



アプリでもっと使いやすく!

ペットについての情報や
お得で便利な機能をお届けするスマートフォンアプリ!

ページの先頭に戻る