あにまるキャンパス

ブログ

犬のDNA診断に人間のサンプルを送付したら、その結果に唖然...


犬のDNA診断が世界的な流行になっているが、その診断の信憑性を疑われるできごとがアメリカで起こった。

WBZニュースによると、ニューハンプシャー州に住む犬の飼い主、ミシェル・レイニンガーさんは、犬ではなく、自身の頬から採取したサンプルを「DNAマイドッグ」という犬のDNA診断サービスに送った。返ってきた診断書には、レイニンガーさんはボーダー・コリー40%、ケーン・コルソ32%、ブルドッグ28%という驚くべき結果が記載されていた。

この誤った診断に懸念をもったWBZニュースは、調査チームを立ち上げ、いくつかのペットDNA診断企業に対して、レポーターの1人の頬から取ったサンプルを送って検証した。
その結果、トロントに本社を置く会社の結果によると、WBZニュースのレポーター、クリスティーナ・ヘイガーは40%がアラスカン・マラミュート、35%がシャーペイ、25%がラブラドールだった。またしても誤った診断が行われたのだ。

ヘイガー記者はほかに2つのペット遺伝子検査会社にもサンプルを送ったところ、オーストラリアのメルボルンとフロリダを拠点とするオリベット社は、このサンプルは「犬種識別分析を行うのに必要なデータを提供できなかった」と報告した。
ワシントンを拠点とするウィズダム・パネル社も同じく、「サンプルは信頼できる結果を出すのに十分なDNAを提供できなかった」と述べた。この2社は信頼に値するサービスを提供していると言えるだろう。

ザイオンマーケットリサーチ社によると、世界の犬DNA検査市場は、2022年には2億3500万ドルであったが、2030年には7億2300万ドルに成長すると予測されている。業界のおもな企業には、DNA My Dog、Orivet、Wisdom Panelなどがある。

しかし今回の件で、DNA鑑定の精度を疑問視する声が上がっており、獣医師などの専門家も懸念を示している。
もっともざわついているのはやはりペットを飼っているネット市民で、「こんなことに金をつぎ込むのか?絶対に信用できない!」という怒りの声が飛び交っている。
ほかにも、「反対に犬のDNAを人間のDNA検査サイトに送ったら、どんな結果が出るのか興味深い」といった意見もあった。

DNA検査といっても精度にばらつきがあるようだ。せっかくお金を払って調べるのであれば、信頼できる企業を選ぶことが大切だ。

アプリでもっと使いやすく!

ペットについての情報や
お得で便利な機能をお届けするスマートフォンアプリ!

ページの先頭に戻る